年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | 日本語A |
教員名 | 坪田 典子 |
授業概要 | 本講座では、言語の四技能のうち、とりわけ話すこと、聞くことを中心に、大学での受講に必要なアカデミックな日本語能力の向上を目指す。そのために必要な文法の復習や読解、ライティングを同時に行う。 |
授業計画 | インタビューの仕方とインタビュー プレゼンテーションについて リスニングのスキル 要約と意見の述べ方 情報スピーチ 意見スピーチ パネルディスカッション スキット テキスト読解 議論に必要な日本語 日本語の文法 学期授業予定回数と必ずしも一致するものではありません。 |
評価方法 | 毎回の出席を基本とし、出席点を20%、テスト、課題を80%の割合で評価する。テストおよび課題は、プレゼンテーション、聴解、エッセイ、要約、文法など活動内容にわたって行う。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 話す楽しみ、言語を学ぶ楽しみをインターラクションを通じて経験してほしい。出席を重視しており、遅刻は減点する。 |