地域研究A(ヨーロッパ)

年度 2009
科目名 地域研究A(ヨーロッパ)
教員名 尾崎 修治
授業概要 ヨーロッパ連合(EU)や「移民」問題など、ヨーロッパの現状について考えながら、ヨーロッパ社会を成り立たせている文化や歴史的背景について考えます。まず「授業計画」にあげたテーマについて、板書とプリントによる講義を行います。その後、各自ヨーロッパに関する研究テーマを見つけ、調べたことを報告し合います。
授業計画 1.ヨーロッパ連合―歴史と現状
第二次世界大戦とヨーロッパ統合の始まり
経済統合から政治統合へ
ヨーロッパ連合の現状と課題
2.ヨーロッパとイスラーム―「移民」問題とその背景
「移民」問題の起源
「移民」排斥
「移民」たちのリアクション
ヨーロッパのなかのイスラーム
3.「ヨーロッパ」を考える―報告会
「ヨーロッパ」とは?その答えを、歴史、文化、政治、社会など、さまざまな問題から選び出したテーマをもとに考える。
評価方法 単位取得の前提は、3分の2以上の出席、口頭報告への参加、報告内容のレポート提出、学期末試験です。評価は、出席点20%、レポート40%、学期末試験40%の割合でおこないます。
教科書
参考書
メッセージ 興味を感じたことについて自分で調べることは、問題への理解を深めます。この機会に「調べる習性」を身につけましょう。