| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | プロジェクトマネジメント |
| 教員名 | 未定 |
| 授業概要 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 授業計画 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 評価方法 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
「2009」カテゴリーアーカイブ
交通事業論
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | 交通事業論 |
| 教員名 | 未定 |
| 授業概要 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 授業計画 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 評価方法 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
情報解析入門
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | 情報解析入門 |
| 教員名 | 若林 一平 |
| 授業概要 | 一見難しそうに見えるデータ処理も機械(=コンピュータ)にまかせれば簡単です。簡単な統計について学びます。ハサミとテープを使って教室ですぐにできる実験にも挑戦します。 |
| 授業計画 | データ処理の基本 集計作業の練習 グラフの作成 大量のデータの入力 データの並べ替え 度数分布表の利用 二次元のデータの整理 正規母集団について他 |
| 評価方法 | 平常点50%+最終試験50% |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | データの裏づけの有無により、説得力はまるで違ってきます。効果的な研究発表・営業資料作成・プレゼンテーションにデータ処理は必要です。 |
地域研究特論
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | 地域研究特論 |
| 教員名 | 未定 |
| 授業概要 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 授業計画 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 評価方法 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
異文化理解
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | 異文化理解 |
| 教員名 | 未定 |
| 授業概要 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 授業計画 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 評価方法 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
ホテルレストラン会計
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | ホテルレストラン会計 |
| 教員名 | 未定 |
| 授業概要 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 授業計画 | 教育支援課にお問い合わせ下さい。 |
| 評価方法 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
EIC104(TH6)
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | EIC104(TH6) |
| 教員名 | E.ラインボルド |
| 授業概要 | This is another advanced elementary class focusing on READING and SPEAKING/WRITING. In addition to the textbook, topics of international issues and environmental issues are chosen for their reading and speaking/writing assignment. Paragraph writing will be introduced and followed up by making a short speech at every lesson. |
| 授業計画 | (Unit11-16) Week 1-2 Introduction to the class and Unit 11 Week 3-4 Unit 12 Week 5-6 Unit 13 Week 7 Mid-term Examination(Progress check) Week 8-9 Unit 14 Week 10-11 Unit 15 Week 12-13 Final Examination and Presentation |
| 評価方法 | 授業時指示 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |
教職概論
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | 教職概論 |
| 教員名 | 赤坂 雅裕 |
| 授業概要 | 本講義は、将来教職を志望する学生を対象にして、教職の基礎・基本についての学習を展開します。 学校の1日、1週間、1か月、学期、年間の流れに即して教師の仕事、学校の動きについて把握するとともに、実践記録や事例研究を通して教職の魅力についてふれていきます。憲法、教育基本法、学校教育法、同施行規則などの学習をとおして、教員の地位や職務について詳しく学習します。また、キャリアカウンセリング等の進路指導についての技術・研修会・学会等にも触れる。 |
| 授業計画 | (1)オリエンテーション 【なぜ教職を選択したのか】 (2)教員としての必要条件I 【ダメ教師殲滅・戦力外教師】 (3)教員としての必要条件II 【活動促進性・指導性・配慮性・親近性そして明るさ】 (4)教員の職務内容I 【教育関係法規の全体構造】 (5)教員の職務内容II 【服務---地方公務員法他】 (6)教員の職務内容III 【研修---教育公務員特例法他】 (7)教員の職務内容IV 【労働基準法・地方公務員法他】 (8)教員の職務内容V 【体罰・セクシャルハラスメント他】 (9) 教員の職務内容V I 【進路指導とカウンセリング他】 (10)児童の権利に関する条約 【その趣旨と運用】 (11)児童の虐待防止に関する法律【虐待の現状と学校の対応】 (12)学校の危機管理 【学校事故・訴訟---国家賠償法】 (13)教育関係機関の役割 【児童相談所・警察・教育委員会・家庭裁判所】 (14)教育実践記録I 【職員室と教室・困難校再生の記録】 (15)教育実践記録II 【教師のメンタルヘルスケア】 |
| 評価方法 | (1)筆記試験 (2)筆記成績に加えて出席率と受講態度で総合的に評価する。 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | 教職を進路選択の一つとして考えている学生を前提にして教職の魅力、誇りなどについて講義を進めます。 とくに教育関係法規については、講義時間の内外を問わず、繰り返しエクササイズを実施します。また、本講義の単位の取得が教育実習の要件となるので心して取り組んでほしい。 |
CALL II(A)
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | CALL II(A) |
| 教員名 | D.モートソン |
| 授業概要 | Nearly everybody loves music, and music can also be a great way to increase your understanding of a language. In this course we will listen to and examine some of the great types of music and song that have been sung in English. Music genres that we will hear might include folk, rock, punk, blues, jazz, dance, reggae and hip-hop. We will both listen to these types of music and analyse the lyrics of these songs. In this way, we will learn about some of the history of the genres, some of the important issues that they raise, and the particular English idioms, slang and other expressions that they have popularized. Students will be encouraged to find their own favourite songs and present these to the class, explaining their pronunciation, context (who, where and when?) and meaning (what is the song about?).Music is, for me, one of the best ways to learn to appreciate the beauty of a language. English is especially lucky because there are millions of songs, in many different genres, that have been written in English. Each of these many styles use English in different ways with their own particular expressions. We will study these differences. English songs are also used to educate people about various political, social and environmental issues. We will also study this aspect of the music. If you like music as much as I do please take this course. |
| 授業計画 | This course will involve: Listening comprehension skills/ Learning some history of popular English music/ Practicing different idioms and other forms of natural English/ Pronunciation/ Identifying different music genres/ Speculating about the meaning of songs/ Discussing and debating issues/ Presentations and group work |
| 評価方法 | Final evaluations for this class will be based on total performance including attendance, class participation and attitude, homework, reports, and end of term presentations. All aspects of the class will be essential for a good grade. |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | Music is, for me, one of the best ways to learn to appreciate the beauty of a language. English is especially lucky because there are millions of songs, in many different genres, that have been written in English. Each of these many styles use English in different ways with their own particular expressions. We will study these differences. English songs are also used to educate people about various political, social and environmental issues. We will also study this aspect of the music. If you like music as much as I do please take this course. |
EIC104(TH2)
| 年度 | 2009 |
|---|---|
| 科目名 | EIC104(TH2) |
| 教員名 | D.モートソン |
| 授業概要 | This is another advanced elementary class focusing on READING and SPEAKING/WRITING. In addition to the textbook, topics of international issues and environmental issues are chosen for their reading and speaking/writing assignment. Paragraph writing will be introduced and followed up by making a short speech at every lesson. |
| 授業計画 | (Unit9-16) Week 1 Introduction to the class and Unit 9 Week 2-3 Unit 10 Week 4 Unit 11 Week 5-6 Unit 12 Week 7 Mid-term Examination(Progress check) Week 8 Review Week 9 Unit 13 Week 10 Unit 14 Week 11-12 Unit 15 Week 13 Unit 16 Week 14 Final Examinations |
| 評価方法 | Final evaluations for this class will be based on total performance including attendance, class participation and attitude, homework, mid-term and final examinations. All aspects of the class will be essential for a good grade. |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | This course will continue on the format in EIC103 and allow you the necessary skills for basic situational English. We will have plenty of role-play scenarios and small discussions groups to encourage the participation of all students. |