発表申込方法のご案内

 

ここではSSORでの研究発表・情報提供の申込方法についてご案内します.

 


SSORでの研究発表・情報提供について

SSORでは参加者の皆さんの有機的なつながりを創出する研究発表(報告),情報提供を歓迎します.参加者のみなさんが情報を発信し,情報交流を促進する3種の場をSSORでは用意しています.

  1. 口頭による研究発表【口頭発表セッション】
  2. ポスターによる研究発表(研究報告)・情報発信【ポスターセッション】
  3. 情報交流スペースによる情報発信.ディスカッション【情報交流スペース】

SSORにご参加の方は,実行委員会が用意した発表・報告枠内で,上記の3種の場のいずれでも発表・報告が可能です.(2種以上の場の利用も可能です.(例)口頭発表をし,ポスターでも発表をする等)

 

各セッション・スペースの利用方法は以下の通りです.

  1. 口頭発表セッション

    口頭発表のセッションは,一つの会場で,分野別には整理されず,一件当たり20〜30分程度の時間を割り当て,実施されます.SSOR開催中に9セッションを予定しています(申込件数で変動します) .
    発表内容は,研究論文として完成している内容ばかりでなく,まだまとまっていない研究内容やこの機会にぜひ紹介したいといった内容も歓迎します.
     

    ※口頭発表はプロジェクター利用を原則とします.OHPご利用希望の方は発表申込に合わせて実行委員会にメールにてお知らせください.発表に使用するパソコンはご自身で準備をお願いします.
     

    ⇒発表申込方法は「口頭発表・ポスターセッションへの申込方法」をご覧ください
     

  2. ポスターセッション
     

    ポスターセッションは,SSOR初日(8月29日)の夜に夕食を兼ね,約2時間をかけて発表会場にて行います. 一件当たりに,横90cm×高さ150センチ程度のスペースを2か所割り当てます.そのスペースを自由に利用しご発表ください.発表内容は,口頭発表と同様に,研究として完成している内容ばかりでなく,悩んでいるテーマの相談や,あらためてオペレーションズ・リサーチコミュニティに紹介したいといった内容も歓迎します.また,研究室や企業の研究活動紹介も可能です.

    ※ポスターは発表者が準備し,8月29日のセッション開始前までに実行委員会指定の場所に掲示ください.掲示は画鋲またはテープで可能です.画鋲・テープの準備もお願いします.


    ⇒発表申込方法は「口頭発表・ポスターセッションへの申込方法」をご覧ください
     

  3. 情報交流スペース

    SSORでは,会場横の廊下部分と会場近くの別室OAルームに情報交流スペースを設けます.廊下部分には長机を置き,論文・書籍案内・パンフレット等の配布が可能です.OAルームでは,小規模なチュートリアルやディスカッションなどが可能です.ただし,配布物・資料・機器・文具等はご自身で準備をお願いします.

    情報交流スペースは空いている限り参加者の皆さんは自由に利用可能です.しかし,ご利用の希望を事前にお知らせいただいた企業・団体・個人を優先利用とさせていただきます.優先的なご利用を希望される方は7月15日までに実行委員会まで利用希望内容をお知らせください.(連絡先はこちら

不明な点等ございましたらSSOR実行委員会にお問い合わせください.⇒お問合せ先

 

口頭発表・ポスターセッションへの申込方法

 

口頭発表セッション・ポスターセッションでの発表をご希望の方は下記内容をメールに記載し,アブストラクト原稿を添付し,メールにてSSOR実行委員会にお送りください.

 

なお,発表申込によりSSORアブストラクト集への掲載に合意したとさせていただきます.

 

 

【発表申込のメールに記載する情報】

 

メール表題「SSOR発表申込」

-------------------------------

発表題目

著者(全員)の氏名・所属

発表代表者(1名)の氏名・所属・連絡先メールアドレス

発表セッション希望:口頭発表 and/or ポスター発表

(必要なら)実行委員会へ特に伝えたい事項

--------------------------------

 

【アブストラクト原稿】

口頭発表・ポスター発表についてはそのアブストラクトをまとめアブストラクト集を発行します.アブストラクト原稿を下記「アブストラクトの作成について」に則り作成し,メールに添付しお送りください.

 

 

  • 提出締切:2007年7月15日(必着)
  • 提出先:SSOR実行委員会

    メールアドレス:

 

発表申込メール受領後数日内に発表申込受領の確認メールを申込者に送付いたします.確認メールが1週間を経っても届かない場合はお手数ですがSSOR実行委員会または実行委員長まで適切な方法でお問い合わせください.⇒お問合せ先

 

発表スケジュールは8月上旬にSSORのHPにてご報告します.

 

【お願い】発表申込の件数に応じて,実行委員会にて調整をさせていただく場合があります.ご了承ください.

 

発表者は必ず参加申し込み手続きも済ませてください.⇒参加申込方法


アブストラクトの作成について

 

発表の申し込みには,アブストラクトの提出が同時に必要です.以下のアブストラクト作成要領に沿いアブストラクト原稿を作成し,そのオリジナルファイルとPDFファイルを提出してください.

 

  • アブストラクト作成要領
    • 本文の文字の大きさは11ポイント
    • A4サイズ用紙1枚に収める
    • 下記テンプレートのレイアウトに沿う
    • ページ番号は入れない

     

  • アブストラクトテンプレート
    • Word2003形式ファイル
      ※Word2007形式ではなくWord2003形式での提出をお願いします.ページ番号は入れないでください
    • Texファイル
    • (参考) PDF形式ファイル
       
    • [お詫び]上記Word2003ファイル,TeXファイル,PDFファイルに「1ページ以上に収まる」との誤記がありました.「1ページ以内に収まる」に訂正させていただきます.ごめいわくをおかけしました.(2007年6月22日)

     

  • 提出方法について
    • 提出ファイル:オリジナルファイルおよびPDFファイル(フォント埋め込みで作成してください)
    • 提出方法:発表申込に必要な情報を記載したメールに添付 し提出してください
    • 提出締切:2007年7月15日