
![]() 2018年にメディア表現学科(文教大学 情報学部)の学生と教員で発足した学科の正式な委員会です。 正式名称は「学生満足度向上委員会」。 学科をよりよいものにするための戦略立案プロジェクトです! ![]() 学生が入学から卒業までキラキラとした輝きを失うことなく ワクワクした学生生活を送ることを目指しています! |

主な活動内容
■ 学生のみなさんの声を学科や大学に届けます。
---学生満足度調査、入学時アンケートの実施・分析
※ 授業や学生生活、学科への希望などを訪ねるアンケートやインタビューを行っています
。結果を学科の会議でプレゼンしています。
■ SNSでメディア表現学科の今を伝えます。
---学科公式SNS(Instgram, Twitter, Facebook, Youtube)の運営
※ SNSのコンテンツ作りと効果測定、広告戦略を学生中心に行っています。おおむね、毎週2回ほどインスタグラムで学科の授業を紹介したり、学生生活のリアルを投稿。
■ メディア表現学科に入学したい方へ魅力を伝えます。
---学科パンフレットの制作、オープンキャンパス協力
※ オープンキャンパスで、ゼミ紹介や学生相談ブースを設営して、高校生のみなさんの相談にのっています。パンフや学科ののぼり旗も学生のデザインです。
■ メディア表現学科らしいイベントを企画・立案します。
---学生作品展や学科ノベルティグッズ・コンペ等
■ その他
---いろいろ活動実績多数。
※ メディア取材協力、学祭への参加、大学へのプレゼン、「文教るるぶ」制作、授業「文教大学への招待」制作協力、PRグッズ制作・・・詳しくは上記のSNSを御覧ください。
★ 毎月一回、水曜の夕方に定期ミーティングをしています。 |