専門ゼミナールⅠ

年度 2008
科目名 専門ゼミナールⅠ
教員名 林 薫
授業概要 本ゼミでは国際開発協力を中心に国際協力全般をテーマとして扱います。5セメスターにおいては国際協力の基礎知識を習得します。経済協力の基本的枠組み、主要な問題点について包括的に学び、6セメスター以降のテーマ別研究の基礎とします。
授業計画 国際協力総論
国際協力の歴史と国際関係
国際協力のアクター:国民国家(援助機関)、国際機関、青年海外協力隊。NGO。民間企業
貧困削減
貧困と環境悪化のスパイラル、持続可能な開発
教育と人材育成(人的資本)
人間の安全保障・平和構築とグッドガバナンス
保健医療・リプロダクティブ・ヘルス
援助の評価
援助と市民社会
援助協調
貿易と投資
グローバリゼーションと開発パラダイムの転換
評価方法 出席および授業への参加のレベルを考慮します。
教科書
参考書
メッセージ 世界で現在起こっている問題、起こりつつある問題、解決すべき事項などについて強い関心を持つことが必要です。