スポーツB(テニス)

年度 2008
科目名 スポーツB(テニス)
教員名 白井 巧
授業概要 この授業では、最終的にダブルスのゲームが楽しめることができるようになることを目指す。
そのために必要な技術、得点法、審判法およびマナーを習得していくことを目的とする。
単に技術の向上を学習の中心とするのではなく、ダブルスのゲームを通じて、
パートナーとのチームプレイからゲームを展開していくことを知る。
テニスを通じ、学生間のコミュニケーションを築くことも重視している。
授業計画 グリップの握り、ラケッティング、短い距離でのラリー
フォアハンド・ストローク、半面コートでのショート・ラリー(簡易ゲームを含む)
バックハンド・ストローク、半面コートでのショート・ラリー(簡易ゲームを含む)
ボレー&キャッチ(フォア)、半面コートでのミニゲーム
ボレー&キャッチ(バック)、半面コートでのミニゲーム
サービス、(簡易サービス、サービスラインから、ベースラインから)
全面コートでラリー(ストレート)、ダブルスのゲーム
全面コートでラリー(クロス)、ダブルスのゲーム
ダブルスゲーム1
ダブルスゲーム2
リーグ戦によるダブルスのゲーム
リーグ戦によるダブルスのゲーム
リーグ戦によるダブルスのゲーム
評価方法 1)出席点:60点(4点×13回授業回数)全出席者は+8点で60点となる。
2)実 技:10点
3)課 題:15点
4)取り組み:15点

遅 刻:-3、-6、-12、-24。
欠 席:-5、-10、-20。
教科書
参考書
メッセージ 初回のクラスから、本格的に授業を進めます。
テニスに対応できるシューズを使用してください。
■■■重要なお知らせです。■■■
1. 携帯電話を、ジャージのポケットに入れて受講している学生を散見します。
ご遠慮下さい。
2. 貴重品や高価な通学着を、更衣室に置いてクラスに参加することは非常にリスクが高いです。
この件は、初回ガイダンス時にあらためてご説明いたします。