年度 | 2006 |
---|---|
科目名 | Webデザイン(経情) |
教員名 | 門屋 博 |
授業概要 | WEBページは「見栄え」や「使い勝手」、「ベネフィット」をデザインすることが必須になりつつあります。ブラウザ上にページを表示させる作成方法だけでなく、WEBページを「デザイン」できるようになることを目標に実習形式で学習します。 |
授業計画 | 「見栄え」をデザインする グラフィック系アプリケーションの操作技術を学びながら見栄えをデザインする。 「使い勝手」をデザインする HTMLエディターの操作技術を学びながら使い勝手をデザインする。 「ベネフィット」をデザインする 各自テーマを決めWEBページを作成するなかで、第三者に評価されるWEBページを「デザイン」する。 |
評価方法 | 課題提出率と提出物完成度 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | グラフィック系アプリケーションも使用しますが、操作方法については基本的な概要のみ講義します。課題をこなす中での習得を目指しますので課題を積極的に取り組む意欲のあること、HTML等簡単なWEBページを作成するスキルのあること、デザインに興味がある学生の履修を望みます。 |