| 年度 | 2005 |
|---|---|
| 科目名 | 現代社会論B(都市) |
| 教員名 | 賈 強 |
| 授業概要 | オーソドックスな都市社会学というより、現代人が直面している深刻な都市問題を中心に授業を進める。具体的には、現代日本の都市環境問題(音環境、自然、町並みなど)、都市再生の問題、発展途上国の都市化問題などを取り上げたい。教科書中心の講義ではなく、現地調査の結果やマスメディアに取り上げられている現実問題を講義の内容にする。また、映像や写真などを大いに利用したい。 |
| 授業計画 | 1.都市とは何か 2.産業化と都市化 3.現代都市をめぐる諸問題(Ⅰ) 4.現代都市をめぐる諸問題(Ⅱ) 5.現代日本の都市環境(Ⅰ):音環境 6.現代日本の都市環境(Ⅱ):音環境 7.現代日本の都市環境(Ⅲ):都市と自然 8.現代日本の都市環境(Ⅳ):都市と自然 9.現代日本の都市環境(Ⅴ):都市景観 10.都市コミュニティの現状と問題(Ⅰ):住民組織 11.都市コミュニティの現状と問題(Ⅱ):国際比較 12.都市コミュニティの現状と問題(Ⅲ):エスニック・コミュニティ 13.途上国の都市化(Ⅰ):中国の経済成長と都市化 14.途上国の都市化(Ⅱ):中国の経済成長と都市化 15.途上国の都市化(Ⅲ):東南アジア諸国の都市問題 16.途上国の都市化(Ⅳ):途上国の都市化と地球環境 17.途上国の都市化(Ⅴ):途上国都市の文化変容 18.都市再生の問題(Ⅰ) 19.都市再生の問題(Ⅱ) 20.現代日本の都市文化 |
| 評価方法 | 学期末のレポートによって評価する。 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ |