専門ゼミナール III

年度 2010
科目名 専門ゼミナール III
教員名 生田 祐子
授業概要 4年生ゼミの共通研究テーマは、「平和構築と言語の役割」です。紛争後の言語政策と言語教育問題を中心に文献を読みます。前年に引き続き、英語が国際リンガフランカ(ラテン語で『自由語』の意味)として使用されている復興途上にある地域に焦点をあて、社会基盤を構築する上で、現地の言葉と英語がどのような関係にあるのかを、サピア・ウォーフの仮説を軸として母語と英語との関係についても研究します。 各自の卒業論文のテーマも取り上げ、ディスカッションを行いながら論文の執筆を進めます。9月のゼミ合宿で中間発表会し、秋学期に論文を完成させます。
授業計画 スケジュールは、初回の授業で伝えます。
評価方法 平常点(出席、発表、課題)50% 論文内容発表/論文 50%
教科書
参考書
メッセージ Ask, and it will be given to you;Seek, and you will find;Knock, and the door will be opened to you.(Matthew7:7)