システムアドミニストレータ演習

年度 2010
科目名 システムアドミニストレータ演習
教員名 幡鎌 博
授業概要 この科目では、ITパスポート試験(情報処理技術者試験)の出題範囲レベルの情報処理/情報システム/業務知識の基礎を学習します。時間の関係で授業中にはその試験の全ての試験範囲の学習はできないので、理解しにくいところや間違えやすいところを中心に学習します。
授業計画 ストラテジ系
企業と法務
経営戦略
システム開発
マネジメント系
開発技術
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
テクノロジ系
基礎理論
コンピュータシステム(ハードウェア・ソフトウェアなど)
技術要素(データベース・ネットワーク・セキュリティ技術など)
評価方法 定期試験・小テスト(計4回の予定)・出席によって評価する。定期試験で、ITパスポート試験の合格レベルの60%以上の得点があれば合格。目安としては、75%でA、85%でAA。ただし、小テストの成績や出席も参考にして成績を付ける。定期試験で60%に達していなくとも、小テストでは高い点数を取っていて欠席が少ない場合には合格にする場合がある。
教科書
参考書
メッセージ 資格を取るための科目ですから、単位だけを目的にするのでなく、資格取得を目指してしっかりと取り組んで下さい。科目履修の後も、各自で過去問などによる勉強を十分に行なって、ITパスポート試験に受かるようにがんばりましょう。