ゼミナール II

年度 2009
科目名 ゼミナール II
教員名 石塚 浩
授業概要 このゼミナール I ・ II では企業の戦略行動の基礎にある論理を探ることを通して、企業行動のビジネスモデルについて考えていく。既存の経営学理論から、経営戦略の基本的な概念を理解する。それをもとに、現実の企業の事例研究をおこなっていく。基本的な進め方は発表討議方式である。各事例における多様な経営問題を考えていくことで、戦略的思考力を身につけてもらう。 ゼミナール III と卒業研究ではゼミナールで学んだことをベースに、各自の興味関心を出発点にして卒業論文を作成してもらう。
授業計画 ゼミナールの説明など
事業領域の定義
事例研究(1)
戦略の策定
事例研究(2)
競争の戦略
事例研究(3)
新規事業創造の戦略
事例研究(4)
成長の戦略
事例研究(5)
ネットワーク戦略
事例研究(6)
評価方法 ゼミナールへの取り組みで評価する。
教科書
参考書
メッセージ 経営学は実学なので、理論を現実に当てはめてみる作業が必要です。理論だけを追いかけていても仕方がない。経営問題には、唯一最善の答えなどないので、じっくり考え自ら答えを出してくれることを求める。卒業論文では、実現可能性あるベンチャー企業の企画立案などをテーマにしてくれることを期待する。