専門ゼミナール IV

年度 2009
科目名 専門ゼミナール IV
教員名 山崎 裕子
授業概要 ゼミに参加することにより、ゼミ論文を作成していく。発表するさいに文章化したプリントを提出してゼミ生全員で検討。指摘されたり気づいたことを書き改め、パソコンに入力。この手順を繰り返す。出来上がったゼミ論文は、卒業論文となる。
授業計画 1.学期を通じて、各ゼミ生が輪番で発表する。
(1)発表・質疑応答を通じて、自分の取り組んでいる内容を深める。
(2)ゼミ生ごとに論文のテーマは異なるが、発表を聞くことによって他のゼミ生の関心事を学ぶとともに視野を広げ、新たな視点を得ることができよう。また、発表の仕方や論文の書き方について、他のゼミ生から具体的に学ぶことも多い。
(3)ゼミでの発表は、論文作成のペースメーカーとなるはずである。
2.ゼミ論文集(卒業論文集)を作成し、完成させる。
評価方法 ゼミへの取り組み方とゼミ論文(卒業論文)により評価する。
教科書
参考書
メッセージ 自分で選んだテーマに取り組むとはいえ、発表の準備には予想以上の時間を要することであろう。ゼミ論文提出までの時間配分をするに当たっては、時間の余裕を十分に見ておく必要がある。着実に発表を積み重ねていってほしい。