年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | ゼミナール III |
教員名 | 村井 睦 |
授業概要 | 4年生の前半となるこの授業では、それぞれが次のステップをふむために専門性を持った制作活動を行っていく。まずは、自分がどのような方向に進んでいくのかを決め、その方向に沿う制作物を研究しながら制作する。 |
授業計画 | オリエンテーション・・(授業の概要、ヒアリング) 課題A・・・・・・・・(映像 or Web制作) 制作・・・・・・・・・(企画、コンテ) 制作・・・・・・・・・(企画、コンテ) 制作・・・・・・・・・(企画、コンテ) 制作・・・・・・・・・(撮影 or デザイン) 制作・・・・・・・・・(撮影 or デザイン) 制作・・・・・・・・・(撮影 or デザイン) 制作・・・・・・・・・(撮影 or デザイン) 制作・・・・・・・・・(編集 or コーディング) 制作・・・・・・・・・(編集 or コーディング) 制作・・・・・・・・・(編集 or コーディング) 制作・・・・・・・・・(編集 or コーディング) 講評会・・・・・・・・(プレゼンテーション) |
評価方法 | 課題制作と出席等の平常点を総合的に判断する。具体的には課題:80%、出席:20%を基準とします。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 就職活動と重なるこの時期は、コツコツと制作に取り組める能力が必要とされます。 |