CALL I(A)

年度 2009
科目名 CALL I(A)
教員名 高橋 礼子
授業概要 CALL (Computer Assisted Language Learning = コンピュータ利用の外国語学習) 教室を利用し、特にリスニングとリーディングに重点をおいて、演習形式で授業を進めます。教材は、オンラインで学習する英語教材システム「アルク・ネットアカデミー」や「リスニング道場」、インターネット上のニュース等を使用します。
授業計画 第1回 学習方法のガイダンス
第2回~第13回
1.アルク・ネットアカデミーを用いたリスニング、リーディング練習
2.インターネット上の教材(ニュース等を含む)を用いた活動
3.CALLシステムを利用した活動
4.補助教材を用いたリスニング練習
第14回 テスト
評価方法 1.授業への出席、積極的な参加、課題への取り組み(50%) 2.学期末課題(25%) 3.テストの結果(25%)
教科書
参考書
メッセージ たくさんの英語を聞き、読むことを通して、英語力を強化していきます。音声面では、リスニングを通して、世界の様々な英語にも触れていきたいと思います。皆さんが、これまで学習してきた英語の知識を生かし、英語で発信される情報を自分の力で理解していけるように、お手伝いができればと思っています。