ゼミナール III

年度 2009
科目名 ゼミナール III
教員名 長尾 弘修
授業概要 ゼミナール I 、 II に引き続き「企業経営へのICTの活用」をテーマにしています。ゼミナール III では、2,3名のチームで実際に企業を訪問し、その企業の情報システムについて聞き込み調査をして、レポートにまとめ、発表します。チームで活動すること、訪問した2社の情報システムが分かるようになることが目標です。
授業計画 講義は行いません。2-3人のチームに分かれて、私と相談しながら、進めていくことになります。
次のようなステップで進めます。
ステップ5まではチームの共同作業、ステップ6,7は個人作業です。
訪問希望業種と企業の選定
訪問の依頼
訪問企業の決定
事前調査と質問項目の洗い出し
訪問とQ&A
訪問メモの取りまとめ
レポートの作成
訪問した2社それぞれについて、次のようなレポートを作成します。
企業の概要
想定した情報システム
訪問の記録
質疑応答
訪問後の意見交換
聞き込んだ情報システムについての考察
感想
発表
評価方法 (1)チームの中でキチンと役割を果せたか(2)最終レポートの内容(3)プレゼンテーションの仕方 この3点で評価します。(1)に40%(2)に40%(3)に20%の重みをおきます。期末試験は実施しません。
教科書
参考書
メッセージ 実際に企業を訪問してその企業の情報システムを聞くには、事前にある程度の調査が必要です。さらに多少の勇気も必要になります。訪問からレポート作成までのプロセスを通して、特にチームでの仕事のやり方を身につけて欲しいと思います。