検定英語

年度 2009
科目名 検定英語
教員名 吉川 正子
授業概要 日本英語検定協会が主催する「英検準2級」資格取得を目指します。授業はすべて練習問題を解く形式で進め、文法事項のわからない点や質問点の説明のみとし、とにかく各自が「練習問題をやる」に徹します。
授業計画 1.単語――圧倒的に不足している語彙力をつけるためにも、全練習問題(Try1~Try15)の終了を目標とし、進度は毎時間(4-ペ-ジ)のペ-ス
2.文法――最重要文法事項として時制、不定詞、受身、関係代名詞
3.リスニング――過去の問題を使っての訓練
評価方法 1.授業態度 ――50%練習問題の取り組み態度・練習問題の量の多少・質問の回数などが最良―AA、良―A、普通―B、もう少し努力してほしい―C、遅刻・居眠りなどして練習問題に取り組まない―D の5段階で評価2.練習問題の回答態度(指名されてわからない、答えないなどがないように)――50%
教科書
参考書
メッセージ 「資格を得る、得られない」は本人の努力次第です。この授業はそのやり方がわからない人のための指針です。やるのは「あなた」です。各自の実力に沿って家庭学習、宿題を確実にやって授業に出席のこと。実質的には個人授業形式になると思いますので、受身の授業態度ではなにも得られないことを忘れないように!