卒業研究

年度 2009
科目名 卒業研究
教員名 関 哲朗
授業概要 ゼミナール I , II , III に引き続き,情報システム構築に関連する知識を深めていきます.併せて,各自の設定したテーマに従って,調査,研究を行い,論文として仕上げて行きます.この過程を通して,資料の探し方やテクニカル・ライティングの方法なども学習していきます.
授業計画 情報システム開発に関する話題から,各自の興味あるテーマを選定します.原則としてゼミナール III で決めたテーマを継続します.
調査,研究の成果を順次発表し,これを全員でディスカッションすることで内容を深めていきます.
必要に応じて学外の専門家の意見を聞く機会を設けます.
評価方法 出席状況,発表の姿勢・内容,ディスカッションへの参加状況などを総合的に評価します.
教科書
参考書
メッセージ 情報システム構築やソフトウエア構築の世界は,最近になって本格的に「いかに作るか」ということを真剣に考え始めた「新しい分野」です.自分から進んで調べ,学ぶことで最先端の知識を獲得するチャンスでもあります.卒業後にも,初任者研修の一環として卒業研究の内容を発表させたり,研修期間中に調査研究や実務分析の機会を設けて発表させる企業が増えています.卒業研究における学びを通して,物事を探求する姿勢を身につけることは,必ずしや将来の成功の鍵となることと思います.