|
|
|
CONTACT ↓
研 修 概 要 ベトナム・ホーチミン市における在外日本人のメディア活動についてフィールドワークを行いました。 海外で制作されている日本語メディアの研究で、先行研究には、「海外邦字紙(誌)」研究、Immigrants Press(移民新聞)研究、エスニック・メディア研究、エスニック・ジャーナリズム研究などと呼ばれる研究があります。 この研修では、現地で制作されている日本語による雑誌の現状を、編集部を訪問して、インタビュー調査によって明らかにしました。また、社会踏査的な手法で、在ベトナム日本人コミュニティを観察調査し、メディアが成立している社会基盤の分析を行いました。なかには、ベトナムの歴史的建造物におけるフランス文化の影響、といった独自のテーマを持って研修に臨んだ学生もいます。ベトナムの新聞社の記者にも取材をしました。こうしてベトナム文化の現在にも触れることもできます。 国境を越えるメディア、文化、そして人間。国際化やグローバル化が進展している「現在」を知る・・・言語文化学を中心に、メディア論、ジャーナリズム論、異文化コミュニケーション論、社会学、カルチュラル・スタディーズなど、脱領域的なアプローチによる研修です。 特 徴 これまで、ベトナムにおける在外日本人のメディア活動に関する研究は、ほとんど行われてきませんでしたので、ユニークな研究になった点が特徴です。 研修をとおしてフィールドワークの手法やインタビュー方法について学べる点も特徴の一つです。 海外で第一線で活躍するプロの編集者と出会うという貴重な経験ができ(研修にご協力いただいた各誌のみなさまには心より感謝申し上げたいと思います)、メディア業界の現場を知れたことは、キャリアデザインという面でも刺激的だったと思います。ベトナム人の方々ともさまざまにコミュニケーションを持つことができました。 解 説(簡単な) 現在、ベトナムでは、主にベトナムでビジネスを行っている駐在員や観光客などに向けた情報誌が3誌ほど発行されています。 フィールドワークによるこうしたメディア研究は、アメリカにおける社会学「シカゴ学派」の伝統をふまえた方法でもあります。 ベトナムは、社会主義体制を持つ国家で、メディア政策も日本のそれとは大きく異なっています。むろん現地で制作されている日本語メディアもその制度の下で制作されています。 Backstage
84(ハチヨン) サイト Tuoi Tre 新聞社 さくら日本語学校 ミス・アオザイ 赤とんぼ メコンセンター アオザイ・レストラン チュン・グエン・カフェ アオザイショップ「ミス・ベトナム」 チャウ・ロン・ホテル Banh Xeo 45 Quan An Ngon cafe 3 3 3 cafe おしん Bar Gun' Roses |
|
Duce h.p... | All Files Copy Rights 1996-2004 | Akihiko HIYOSHI All Rights Reserved | LINK Free 乱・落丁ウェッブはお取替えいたします。 無断転用・利用ヲ禁ズ |