国際学部国際協力フォーラム実行委員会
1.企画趣旨
中央アジアを歩いていますと、ふとした谷間などの小さな岩に彫られた仏像に出会うことがあります。今のインド、パキスタンから大切なお経を持ち帰ってきた三蔵法師の話しはよく知られています。仏教はユーラシアの長い長い旅を経て日本に伝えられて、今日に至っています。2002年7月8日
2.プログラム 「ユーラシアの芸能と会食の夕べ」 (16時30分〜19時)
総合司会:
解説: |
中條安芸子(文教大学情報学部)
若林 一平(文教大学国際学部) |
★来賓あいさつ |
★ユーラシアの芸能プログラム
総合プロデュース:ユーラシアンクラブ 司会:大野 遼(ユーラシアンクラブ代表) |
出演者 | 曲目 | 内 容 |
---|---|---|
タラー(中国琴) | 雪山の春 | チベット民謡をもとに春を迎えた山の景色を表現したメロディ。 |
秦桑曲 | 故郷を離れた人が故郷を偲ぶ気持ちを表現。 | |
アブライティ マイマイティニヤズ(ウイグル・タンブル) | モダンハン | 花の名前に託して恋人を偲ぶ曲、唄付き。 |
エジャム | ウイグル人の苦難と未来を歌う。 | |
ミヌンユルトゥム(私の田舎) | 唄付き。故郷を懐かしむ唄。 | |
アブドゥセミ アブドゥラフマン(ウイグル・ラワップ) 右から2曲 | ヤル(恋人) | 恋の歌。 |
タシュワル | ラワップの名人に送られた曲。 | |
チャビアタゼ | マルグル(12ムカムから)。 | |
グリザール ヌスラデ(ウイグル舞踊家) 1曲もしくは2曲 | 希望 | |
山の水 | ||
ライ・ハスロー(馬頭琴) | 万馬疾走 | 草原を疾駆する群馬の嘶き、疾駆する様子を表現した曲。 |
シヌ川の夜 | 夕方牧民が仕事を終え、酒を飲んだり、懇談する川辺の祭りを表現(オリジナル曲)。 |
★出演者のプロフィール
|
|
(ノンアルコールタイムを設けましたので、中高生のみなさんも気軽に参加できます。芸能が終わり、ノンアルコールタイムが終わった後、アルコールタイムとなります。)