情報システム室 窓口について
開放時間
- 平日 9:00 ~ 20:00
- 土曜 9:00 ~ 13:00
※ 詳細については、コンピュータ教室 開放予定をご確認ください。
案内図
業務内容
パスワードの再発行 | 学生の場合は学生証と100円の証紙、教職員の場合は職員証が必要です。 | 詳細>> |
印刷制限の解除 | 制限の解除には、増加ポイント分の証紙が必要です。 | 詳細>> |
各種申請 | 基本的に教職員のみの対応となります。申請には職員証が必要です。 | 詳細>> |
機器、図書類の貸出 | 学生証または職員証が必要です。 | 詳細>> |
その他問い合わせ | 詳細については、下記を参照してください。 |
よくある問い合わせ
-
Q.コンピュータ教室に忘れ物をした
-
A.見つかった場合は情報システム室にて保管しております。情報システム室までお越しください。
ただし、日数が経過した忘れ物や貴重品(財布、携帯電話、学生証など)の忘れ物は教育支援課に届けますので、その場合は教育支援課までお問い合わせください。 -
Q.パスワードを忘れてしまった
-
A.パスワードの再発行業務を行っております。情報システム室までお越しください。
詳しくは、>こちらを参照してください。 -
Q.プリンタで印刷する事ができない
-
A.プリンタにエラーが発生している場合と、印刷制限に掛かっている場合があります。
エラーが発生している場合は復旧作業を行いますので、情報システム室まで連絡をお願いします。
印刷制限の場合は解除を行います。制限の解除には、増加ポイント分の証紙が必要です。
事務棟1階の証明書発行機で証紙を購入してから情報システム室までお越しください。印刷制限については、>こちらを参照してください。 -
Q.画面が表示されない、マウスやキーボードが動かないなど、操作できないコンピュータがある
-
A.対応しますので、情報システム室まで連絡をお願いします。
その際に、コンピュータ教室名やその時の操作内容を分かる範囲で教えてください。 -
Q.ソフトウェア使用中に、エラーメッセージが表示された
-
A.対応しますので、情報システム室まで連絡をお願いします。
その際に、コンピュータ教室名や使用していたソフトウェア名、その時の操作内容をわかる範囲で教えてください。
以下のような質問には対応できません。
-
Q.授業内容や課題について
-
A.担当の教員にお問い合わせください。
-
Q.課題、レポートの提出方法について
-
A.課題やレポートについての内容や提出期限などは、担当の教員か教育支援課にお問い合わせください。
eラーニングで提出する際の操作方法については、情報システム室までお越しください。
-
Q.履修登録関係について
-
A.教育支援課にお問い合わせください。
-
Q.個人で所有するPCの故障等のトラブルについて
-
A.メーカーや販売店にお問い合わせください。