コンピュータ教室
概要
PC教室は、学内ネットワークに接続されたPCがすべての机に設置されている教室です。 湘南キャンパスには20以上のPC教室があり、約900台のPCと周辺機器を自由に利用できます。
ただし教室の利用は授業が優先なので、授業時間帯はオープン教室か、授業の入っていない教室を利用してください。 PC教室以外の教室情報は、以下のリンクを参照してください。
一般教室(ネットワーク利用可)
教室一覧と開放時間
教室一覧
- 授業教室
PCを使った講義で使用される教室です。教卓PCがあり、授業で使用する周辺機器(プリンタ、プロジェクタ)、ソフトウェアが揃っています。 - ゼミ教室
10台から20台程度のPCが設置されている小規模な教室です。ゼミなどの少人数の授業に向きます。 - オープン教室
基本的に授業の入らない教室です。PCをいつでも自由に利用する事ができます。 - CALL教室
おもに語学の授業で使用します。教卓から学生機に映像、音声の教材を送ったり、学生同士のペアレッスンも行う事ができます。 - その他
特殊な機材を揃えた、専門の機能を特化させた教室です。レポート作成などの作業はできません。
開放時間 平日 9:00~20:00 : 7101、7201教室 9:00~18:30 : その他PC教室
土曜 9:00~13:00 : 7101教室
※夏休みや新年度授業開始前などは、上記とは開放時間が異なります。 「コンピュータ教室 開放予定」を確認してください。
教室情報
教室の設置機器や使用できるソフト、時間割などの情報です。
- ソフトウェア・機器検索 PC教室に設置してある機器や使用可能なソフトウェアなどを検索できるシステムです。
- コンピュータ教室開放予定
PC教室の開放スケジュールです。
- コンピュータ教室時間割表 PC教室を使用する授業の時間割です。
PC教室利用時の注意
- PC教室は、フタの付いた飲み物に限り、授業時間外であれば飲んでも良いですが、それ以外の飲食物は持込禁止です。 持ち込んだフタ付きの飲み物は、フタを締めた状態で保管してください。
- 濡れた傘をPC教室内に持ち込まないでください。濡れた傘は、PC教室外に設けられた傘立てを利用してください。
- 授業中のPC教室での受講者以外の方のPCの利用はご遠慮ください。PCの利用中に授業が始まる場合は、速やかに退出してください。
- プリンタの印刷枚数には制限があるので、本当に必要かどうか、考えて印刷をしてください。現在の印刷可能枚数は>こちら(学内限定)から確認できます。
- PCや周辺機器は共有の財産なので、大事に扱ってください。