4月 062012
このページでは、情報システム室に設置されている大判プリンタを利用して、ポスターなどを印刷する方法を紹介します。
例として、この手順では ファイルの原本サイズをA4、印刷用紙サイズをA1ノビ で印刷します。
用紙サイズの一覧、また用紙サイズの「○○ノビ」の意味は>こちらをご確認ください。
大判プリンタの印刷手順
1.大判用紙をプリンタにセットする
大判プリンタの用紙は自分でセットしてください。
大判印刷に使用する用紙は、普通紙が印刷室内にあります。
光沢紙か厚紙を希望する方は、情報システム室に申請してください。
用紙のセット手順は以下の動画をご確認ください。
2.プリンタの設定をする
用紙のサイズや種類に応じて、プリンタの設定をします。
- デスクトップ「大判プリンタ詳細設定」アイコンを右クリックして、「印刷設定」をクリックします。
- 基本設定タブの項目を、以下のように設定してください。用紙種類 : <使用する用紙の種類>
ページサイズ : <ファイル原本のサイズ>
- ページ設定タブの項目を、以下のように設定してください。出力用紙 : <印刷用紙サイズ>
拡大縮小 : 有効
フィットページ : 有効
- 「OK」ボタンをクリックして印刷設定ウィンドウを閉じます。
- 以上でプリンタの設定手順は完了です。
続いて、印刷するファイルの種類ごとの手順をご確認ください。
印刷するファイルの種類ごとの印刷設定
用紙のサイズや種類に応じて、印刷するソフトウェアの設定をします。
各ソフトウェアで印刷を実行すると、印刷プレビューが表示されます。
印刷プレビュー画面の「印刷」ボタンをクリックしないと印刷が開始しませんので、ご注意ください。
Wordの印刷設定
印刷するページ : 現在のページを印刷
ページサイズ : <ファイル原本のサイズ>から変更しない
Excelの印刷設定
ページサイズ : <ファイル原本のサイズ>から変更しない
拡大縮小 : シートを1ページに印刷
PowerPointの印刷設定
印刷するスライド : 現在のスライドを印刷
Photoshopの印刷設定
メディアサイズに合わせて拡大・縮小 : 無効
Illustratorの印刷設定
用紙サイズ : プリンタードライバーで定義
拡大・縮小しない : 有効
画像ファイル(jpg、pngなど)の印刷設定
画像ファイルを印刷する場合、「IrfanView」というソフトウェアで画像を開いてから印刷をします。
以下の手順を参考に印刷してください。
Sorry, the comment form is closed at this time.