以下の障害は復旧いたしました。
ご迷惑をおかけしました。
現在、GoogleサービスでGmail添付ファイルが送信できない,GoogleDriveにアップロードできない等の障害が発生しております。
障害情報に関しましては、以下URL先をご覧ください。
【G Suite ステータス ダッシュボードのURL】
https://www.google.com/appsstatus
情報システム室
以下の障害は復旧いたしました。
ご迷惑をおかけしました。
現在、GoogleサービスでGmail添付ファイルが送信できない,GoogleDriveにアップロードできない等の障害が発生しております。
障害情報に関しましては、以下URL先をご覧ください。
【G Suite ステータス ダッシュボードのURL】
https://www.google.com/appsstatus
情報システム室
下記メンテナンスは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
夏季休業を利用し、下記の日程でITシステムの定期メンテナンスを実施するため、
湘南キャンパス教育研究システムの停止が発生いたします。
日時: 2020/8/9 (日) 8:00~終日
2020/8/10(月) 8:00~17:00
影響: 期間中、断続的に湘南キャンパス教育研究システムのサービスが使用できなくなります。
学内からのインターネット利用ができません。
湘南公開用webサーバ(open.shonan.bunkyo.ac.jp)が利用できません。
CoursePowerが利用できません。(2020/8/9 (日)のみ)
NetAcademyが利用できません。 (2020/8/9 (日)のみ)
湘南ファイルサーバ(akakura.shonan.bunkyo.ac.jp)にアクセスできません。
SSL-VPN接続ができません。
※ご自宅や学外のPCからであれば、メール(Gmail)・B!bbs・manabaは利用できます。
Gmailログイン画面は右記の通りです。 http://mail.bunkyo.ac.jp/
B!bbsログイン画面は右記の通りです。 https://bibbs.bunkyo.ac.jp/up/faces/login/Com00504A.jsp
manabaログイン画面は右記の通りです。 https://bunkyo-u.manaba.jp/ct/login
夏季サーバメンテナンスに関して、ご不明な点等ございましたら情報システム室へお問い合わせください。
以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
受付は終了しました。
2020年度秋学期 PC教室雛形作成に伴う、新規ソフトウェア申請を下記のとおり受付いたします。
※教員の方からのみ申請を受け付けます。
新規ソフトウェア申請期間 : 6/1(月) ~ 6/30(火)
※ソフトウェア導入の検証が間に合わない場合、導入ができない場合がございます。
申請期間内でも、なるべく早めにご申請ください。
ソフトウェア選定委員会 : 2020年7月 [予定]
2020年度用秋学期雛形PCの確認期間 : 2020年7月 [予定]
申請方法 : Webフォームからの申請 または 申請書式を情報システム室に提出。
Webフォーム:https://goo.gl/forms/JMPHuLI9flDJ8S1i1
表示されたページのソフトウェア利用申請をご利用いただくと、Webから申請が可能です。
(@bunkyoのメールアドレス・パスワードが必要です)
今回申請を受け付けるソフトウェアは2020年度秋学期の教室PCで利用するソフトウェアです。
また、有償のソフトについては学部等での予算措置が必要となりますので、ご留意ください。
ソフトウェア申請に関するルールについては、ネットワークシステムにおけるソフトウェア選定に関する細則をご覧ください。
下記メンテナンスは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響によるアクセス集中に向けたネットワーク機器のメンテナンス作業を以下の通り実施します。
日時:2020年5月13日(水) AM 0:00~AM 4:00
影響:manabaをご利用いただけない時間が発生する予定です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
情報システム室
地域停電が発生した為、下記期間システムが停止いたしました。
この間、湘南校舎ホームページ及び湘南キャンパス教育研究系全システムがご利用いただけなくなりました。
現在、通常通りご利用いただけるよう復旧作業が完了しております。
停電発生期間 :2020年5月3日(日)9:00頃
システム復旧日時:2020年5月3日(日)11:30頃
ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。
【現状】
マイドキュメント(akakura)へアクセスする際、ファイル名を指定して実行で
「\\akakura」で接続すると、接続できない場合があります。
【原因】
Windows10がSMBv1を非推奨としたため、発生いたします。
参考:https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034314/smbv1-is-not-installed-by-default-in-windows
【対応】
マイドキュメントへのアクセス方法を下記でお願いいたします。
ファイル名を指定して実行
教員「 \\vfs\te\教員のユーザーID」
学生「 \\vfs\st\学籍番号」
メールアドレスのドメインが@shonan.bunkyo.ac.jpから@bunkyo.ac.jpへ変更になるにあたり、
デスクトップ版Outlookの設定変更が必要になる場合があります。
設定変更の手順書を作成いたしましたのでご参照ください。
また、新規にデスクトップ版のOutlookをセットアップする場合は、
下記の手順書を参考にしてください。
【問い合わせ先】
湘南校舎情報システム室
s-help@bunkyo.ac.jp
下記メンテナンスは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
CoursePowerの臨時メンテナンスを以下の通り実施いたします。
日時:2020年3月23日(月) 17:00 ~ 2020年3月24日(火) 17:00
影響:該当の時間帯についてCoursePowerの利用ができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
■新機能の紹介はこちら。※教員のみ。ログインが必要です。
情報システム室
現在、Google Chromeでインターネット接続ができない事象が発生しております。
セキュリティソフトが大学提供のSymantec Endpoint Protectionで、バージョンが14.2以下の場合、
発生する可能性がございます。
お手数をおかけしますが、バージョンアップをお願いいたします。
<事象>
Symantec Endpoint Protection (SEP) の14.2 より古い SEP バージョンがインストールされた、全てのオペレーティングシステム(OS)でGoogle Chromeを起動した時に「このウェブページの表示中に問題が発生しました」というメッセージが表示される。
参考 https://support.symantec.com/jp/ja/article.tech256047.html
<対処>
Symantec Endpoint Protectionを14.2以降にバージョンアップ
<方法>
バージョンアップ方法は以下を参照ください。
https://sites.google.com/a/shonan.bunkyo.ac.jp/sysroom/for_teacher/distribution/security
*ご利用には、shonanアカウントでログインする必要がございます。
<SEP更新情報>
SEPサーバーをバージョンアップしました。
14.2.2.0 (14.2 RU2)
バージョン/ビルド14.2.5323.2000
このバージョンアップによりWindows 10 November 2019まで対応します。
ご不明な点は情報システム室までご連絡ください。