参加者の皆様へ

 

このページではSSOR2007参加者の方への連絡事項を記載していきます.

SSORは無事に終了しました.ご協力をありがとうございました.(2007年9月29日)

 

SSOR Best Presentation Award 受賞者一覧

 

SSOR Presentation Award5件)

²  佐藤 圭介 氏 ((財)鉄道総合技術研究所運転システム)

Ø  SSOR 2日目午後 セッション10-3
列車ダイヤ乱れ時の乗務員再スケジューリング問題

²  宮代 隆平 氏 (東京農工大学大学院共生科学技術研究院)

Ø  SSOR 1日目午後 セッション1-3
囲碁における連数最大化問題

²  森田 隼史 氏日本信号(株)

Ø  SSOR 2日目午後 セッション10-2
鉄道運賃計算と経路探索

²  熱田 光紀 氏関西学院大学大学院理工学研究科

Ø  SSOR 2日目 午後 セッション8-4
汎用ソルバーによる時間割作成の試み

²  宮本 裕一郎 氏上智大学理工学部)

Ø  SSOR 1日目 夜 セッションP-7(ポスター形式発表)
最短路をものすごく速く答える方法

 

SSOR Presentation Award 敢闘賞(4件)

²  土村 展之 氏東京大学大学院情報理工学系研究科

Ø  SSOR 3日目 午前 セッション12-2
離散凸関数に対する連続緩和を用いた最小化アルゴリズム

²  山倉 克俊 氏(筑波大学大学院システム情報工学研究科)

Ø  SSOR 2日目 午前 セッション7-3
合併プロセスからみた平成の大合併

²  稲川 敬介 氏(南山大学情報システム数理学科)

Ø  SSOR 1日目 午後 セッション1-4(発表はセッション2に変更)
最適化手法を用いた救急車の移動経路と移動速度の推定

²  田中 健一 氏東京理科大学工学部第一部経営工学科)

SSOR1日目 夜 セッションP-10(ポスター形式発表)
円盤都市における時間軸を考慮した捕捉フロー最大化問題

 

授賞式:2007年9月27日に政策研究大学院大学にて挙行されました.
受賞者の皆様おめでとうございます.

★お願い:SSOR参加に必要と思われる基本的な情報の提供をこのページで行っておりますが,ここに書かれていない情報がございましたら早めに実行委員会にお問い合わせください.お問い合わせいただいた情報の中で,多くの方にも有用と思える内容はこのページに追加させていただきます.ご協力をよろしくお願いします.

 

  • 会場の施設等の情報はホテルHPをご参照ください. ホテル施設の使用にあたりSSOR参加者が制限を受けることは特にありません.各付帯施設の利用時間等も一般宿泊者と同じです.

 

SSOR日程

 

  • SSORのプログラムはこちらをご覧ください.

 

 

  • NEWS! 9月27日から開催の日本OR学会秋季発表会(政策研究大学院大学)にて,9月27日15時50分から17時40分にSSORセッションが設定されています.SSOR Presentation Awardの発表および授賞式,そして,受賞者のご講演などが行われます.SSORで充実させた人的交流を,9月27日夕刻に行われるこのセッションに参加により,さらに深めてください.

 


交通機関チケット等の手配サポートについて

SSOR会場までの航空券,JR等のチケット購入,また,前泊・後泊の手配にサポートが必要との方は,下記手配書を使用することでトップツアー(株)を利用した迅速な手配が可能です.詳しくは下記エクセルファイルをご覧ください.

SSOR交通手配申込書


SSORの会場について

SSORは伊東ホテル聚楽にて開催します.

  • 会場ホテルの情報はホテルHPをご参照ください.

    • SSOR参加者はホテル設備を利用可能です.各施設の利用はホテル利用案内に沿ってください.

    • 宿泊はセンターウィングの予定です.

 


SSOR会場 までのアクセスについて

 

  • ホテル聚楽までのアクセス方法についてはホテルHPをご参照ください.

  • 【車でご来場の方】お車での来場も可能です.ホテル駐車場をご利用ください.

  • 【電車をご来場の方】SSORに合わせ伊東駅から臨時バス運行予定です.

    • 8月29日の運行は11時30分以降熱海方面からの電車が到着する時間に合わせ 運行されます.

      • 送迎バスが対応する電車の伊東駅到着時間:11時35分着,11時56分着,12時34分着,12時56分着,13時26分着

      • 送迎バスの乗り場の詳細は,左の図またはホテルHPをご参照ください.

      • ホテル聚楽付近には昼食向けのお店が少ない状況です(丘を降り,数百メートル以内にファミリーレストランと喫茶店がある程度です).駅付近で昼食を済ませてから,会場に向かうことをお勧めします.

      • SSOR参加者がある便で集中した場合は,全員をお乗せできない場合があるとのことです.その際は,お待たせすることになります.できる限り早く往復し対応したいとのことですが,ご協力をお願いします.

    • 13時30分以降は,通常のホテル送迎バスをご利用ください.

  • 駅から徒歩でのアクセスも可能です.徒歩ルートの例です.ご参考まで.伊東駅から1.5kmほどの道のりです.ホテル直前は坂道です.
     

SSORデスク(参加受付,総合案内)

 

会場(伊東ホテル聚楽)到着後はまずはじめに ,SSORデスクにおいでください.SSORデスクはセンターウィング1Fに設営されています.参加受付を行います.

 

  • SSORデスク開設時間
     
    • 8月29日(初日) 11時30分〜18時
    • 8月29日18時以降に会場到着の方は,セッション会場等で運営委員の堀田または根本に声をかけてください.随時参加受付を行います
    • 8月30日,31日は実行委員が休憩時間を中心にできる限りデスク周辺にいます.見つけて声をかけてください.

 

参加受付時に名札等を配布いたします.SSOR開催中は名札の着用をお願いします.

 

  • 宿泊のお部屋への入室は8月29日17時30分以降です.お荷物はセッション会場にお持込みください.

 


帰り:SSOR会場(ホテル聚楽)から伊東駅までのアクセス
  • 最終日(8月31日)のSSOR終了後に合せて,伊東駅までのバス が運行されます.利用者がの集中が予想されます.お待ちいただくことがあると思いますがご容赦ください.
  • 午前中は,ホテルから駅まで定時でホテルの送迎バスが運行されています.それ以外はホテルフロントにご相談ください.

 

 

SSOR開催中の情報
  • 食事について
    • 8月30日,31日朝食はバイキング形式です.会場は3F レストラン バリハイです.ホテルの利用案内に沿ってください.SSORの名札着用が必要です.
    • 8月30日昼食は3F レストラン バリハイです.SSORの名札着用が必要です.

 

 

 

 

SSOR presentation Awardについて

SSOR開催中の発表から,口頭発表・ポスター発表を問わず, 「ORの面白さを特に感じさせた研究発表」5件程度をSSOR presentation Awardとして選出し,表彰いたします.

  • Awardの選出は,参加者の投票を基にします.専用の投票用紙は受付時に配布され,投票 はセッション毎に行われます.セッション終了後指定時間までにセッション会場外に設置された投票箱に投票してください.

  • SSOR presentation Awardの発表と受賞セレモニーは,2007年9月27日15時50分から設定されているの日本OR学会秋季発表会 (会場:政策研究大学院大学)SSORセッション会場(G会場)にて行います.

  • また,同SSORセッションにて,受賞者にはご講演をお願いさせていただきます.受賞者の方には,ご協力をよろしくお願いします.

  • こちらのガイドもご覧ください.

 


Q&A

お問い合わせいただいた事項で,参加者の皆様に有益と思われる情報はここで掲載させていただきます.

ご質問内容 回答
SSOR中にプールに入ってもかまいませんか? ホテルの利用案内に沿い,ご自由にご利用ください.
服装はスーツが良いですか? 特に服装については指定しておりません.合宿形式のセミナーですので,過ごしやすいカジュアルなスタイルが良いと思います.
近くにコンビニはありますか? ホテルの至近にはコンビニはないと思います(たぶん).ホテルは丘の上なのですが,丘を下りて,駅に向かって300メートルくらいのところに7-11があります.
インターネットに接続できますか? 会場や部屋からの接続環境はありません.ロビーに接続可能なパソコンが数台あるようです.基本的には,ネット環境を離れて過ごすご予定でお願いします.
ホテルで提供されるアメニティーは? 通常のホテル宿泊同様のアメニティは提供されます.例えば,バスタオル,浴用タオルや浴衣・歯ブラシ等は各部屋にて提供されます.シャンプー・リンス等も 各部屋または大浴場に準備されています.
近くにお勧めの観光地はありますか? 実行委員もあまり伊東周辺所情報に詳しくありません.すみません.伊東付近の情報はホテルのフロント等でお尋ねください.
研究発表に関するアブストラクト集は発行されますか? 発行されます.受付時に配布します.活用してください.
   
SSORって何の略ですか? SSORは略称ではなく,本名です.そう文献に書いてあります.今回も昔に倣いSSORのみの名称で企画・実行しています.ちなみに,Summer Seminar on OR が由来だろうと想像がつきますが,詳しくはこちらこちら,あたりをご参照ください(CiniiにてSSORで検索すると過去のレポートを読むことができます).今回の実行委員の若いころのSSORについての声もこちらとかこちらで読むことができます.
   


 

SSOR広報のお願い

 

SSORのチラシです.ファイル配布,印刷しての掲示・配布等にご利用ください.

 

研究室・企業や個人のHPにて本ページへのリンクを張っていただくなどの形でSSORの広報をしていただけますと幸いです.よろしければ下のバナーもご利用ください.ご協力をよろしくお願いします.

 

[SSOR2007用バナー:200×64]

 

 

----------------------------

<! HTMLファイルの適当な部分にこの下記2行を書き加えてください !>

<a target="_blank" href="http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/ssor/">
<img border="0" src="http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/ssor/ssor-banner.jpg" width="200" height="64"></a>

-----------------------------