オンライン授業科目一覧

【オンライン授業の卒業要件単位数上限について】
オンライン授業によって修得した単位のうち、卒業要件単位に使用できるのは60単位が上限となります(大学設置基準第32条第5項)。
詳細はこちらをご確認ください。

 

【オンライン授業科目一覧】
年度ごとに全授業回のうち半数以上をオンラインで実施する授業の一覧を掲載しています。オンライン授業であっても一部の授業回を対面で実施する場合もあります。詳細はmanabaや担当教員へご確認ください。

 

2024年度開講科目 ※4/13更新

共通教育オンライン授業科目一覧
情報学部オンライン授業科目一覧
健康栄養学部オンライン授業科目一覧

 

2023年度開講科目

共通教育オンライン授業科目一覧
情報学部オンライン授業科目一覧
健康栄養学部オンライン授業科目一覧
教職オンライン授業科目一覧

 

2022年度開講科目
<情報学部>
共通教育オンライン科目一覧
情報学部外国語オンライン科目一覧
学部共通オンライン科目一覧
情報システム学科オンライン科目一覧
情報社会学科オンライン科目一覧
メディア表現学科オンライン科目一覧
情報学部教職オンライン科目一覧

<健康栄養学部>
健康栄養学部オンライン科目一覧


2019年度以前
情報学部オンライン科目一覧

【2024新入生向け】授業・学生生活に関するオリエンテーション資料

2024年度新入生向けに、オリエンテーションの資料を公開いたします。

なおこの資料は2024年度新入生向けであるため、2年生以上の学生には該当しませんのでくれぐれもご注意ください。

また、今後の状況によっては、資料内容変更の可能性があります。ご容赦ください。

学部共通 履修のてびき
時間割表
学生生活案内(Web掲載のみ)
・学生生活は危険がいっぱい
・契約のきりふだ(若者編)
・相談室のご案内
・学生支援室のリーフレット
・学生教育研究災害障害保険のしおり
・付帯賠責加入者のしおり
・命を守る心肺蘇生・AED
・ハラスメント相談ガイド
・図書館利用の手引き
サークルガイド
学生生活に関するお知らせ(新入生)
バイトネットのお知らせ
奨学金について
健康診断のお知らせ
・バイク通学登録制度について
LGニュース(Web掲載のみ)
e-learningで英語を学ぼう(Web掲載のみ)
情報システムの利用について(学生向け)
・国際交流ガイドチラシ
・キャリア支援課からのお知らせ
・公務員講座チラシ(基礎講座)
・学友会オリエンテーション
・文教カードチラシ(2種)
学生生活オリエンテーション
相談窓口のご案内
著作権ここ大事!講座
教員紹介誌(学内限定)
情報学部 (共通)
CASEC受験案内
(情報システム学科)
カリキュラムオリエンテーション
担任・クラス分け表
(情報社会学科)
カリキュラムオリエンテーション
担任・クラス分け表
(メディア表現学科)
カリキュラムオリエンテーション
担任・クラス分け表
健康栄養学部 健康栄養学部カリキュラムオリエンテーション
大学院 2024年度情報学研究科授業時間割表
大学院要覧(2024年度入学者用、修了まで使用します)
神奈川県内の大学間における大学院学術交流のチラシ
「B!bb’s文教大学情報掲示板」学内情報システム
Web履修登録手順

【要確認】オンライン授業の単位修得状況について

2023年度末時点でのオンライン授業の単位修得状況をB!bb’sの学籍情報照会(特記事項)に表示しました。
卒業に関わる内容ですので、各自で必ず確認してください。

※オリエンテーション等でお知らせしているとおり、大学設置基準第32条第5項により、卒業要件として修得する単位数のうちオンライン授業による修得単位数は60単位を上限とすることが定められています。詳細は、こちらから確認してください。

【健康栄養学部生対象】2024年度 森記念奨学金の募集について

2024年度森記念奨学金の申込を受付します。
当該奨学金は、食品科学に関する分野を専攻、研究している者のうち、有為な者であるにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援助を行うことをもって、食品科学に関する知見を深め、学術研究を発展させ、国民生活の向上に資することを目的とするものです。

 

1.募集要項
2024年度森記念奨学金募集要項


2.出願締切
2024年5月29日(水)[厳守]

※申請者本人が締切までに提出してください。


3.出願書類
※詳細は財団HPをご参照ください
ア 奨学金願書 サイズA3(財団ホームページにExcel あり)
イ 指導教員等の推薦書(財団ホームページにWord あり)
ウ 学業成績証明書(大学第1学年は高校時のもの)
エ 在学証明書 ※提出不要
オ 同一生計家族全員(学生は必要なし)の前年分収入証明書
カ 住民票の写し(家計を支えている世帯全員の記載があるもの)
キ 国の給付型・貸与型奨学金、他の奨学金を申請・受給・返済している場合、
その支給元、支給期間、支給金額、返済の要否等を証する書面又はその写し
ク 振込口座確認書(ホームページに Excel あり)


4.提出先(郵送先)
湘南教育支援課


.選考結果の通知時期
7月下旬~8月上旬

2024年度サークルガイドについて

2024年度の部活動紹介冊子「部活動・サークルガイド2024」を公開します。
以下のリンクよりご覧いただけますので、新入生のみならず部活動やサークルに加入したい方は、ご確認ください。
※@bunkyo.ac.jpのアカウントでご覧ください。

 

2024サークルガイド

 

 

【新規出願希望者向け】2024年度日本学生支援機構奨学金の出願手続きについて

本ページは、日本学生支援機構の貸与奨学金や、給付奨学金(授業料等減免含む、高等教育修学支援新制度)に、新規”で申込を希望する⽅向けの、申込⼿続きに関する案内ページです。

<諸注意>

  • 諸連絡は、⼤学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に送ります。メールを確認できる状態にしてください。※Gmailの利⽤⽅法はこちら
  • 高校で申込、予約採用候補者になっている新1年生の進学後手続きに関する説明ではありません予約採用候補者の方の手続きについてはこちらです。

 

(1)説明資料

対面による説明会は実施しません。ご自分の希望する奨学金に応じて、下記の資料を必ずお読みください。
なお、Web配付資料だけでは出願できません
次の(2)資料配付期間(事前受取必須)を参照してください。

●説明資料

資料名
説明資料 貸与奨学金新規申込希望者へ
給付奨学金(授業料等減免含む)新規申込希望者へ

●Web配付資料

資料名 備考
貸与奨学金
申込希望者用
スカラネット入力下書き用紙【貸与申込用】
※貸与のみ申込する場合に使用
補足説明付き
貸与奨学金案内(奨学金を希望する皆さんへ) 機構発行冊子
大学所定書式はこちら 該当者のみ使用
給付奨学金
(授業料等減免含む)
申込希望者用
スカラネット入力下書き用紙【給付(貸与併用)申込用】
※給付のみ、あるいは貸与と給付の両方を申込む場合に使用
補足説明付き
給付奨学金案内 機構発行冊子
学修計画書 授業料減免申請用
貸与・給付共通 出願書類送付票(出願ラベル) 出願書類一式と共に提出

※上記の資料内の提出期限と提出先は、すべて以下のように読み替えてください。

 

(2)資料配付期間(事前受取必須)

本ページ掲載の資料だけでは出願できません。
出願書類の一部にもなっている「確認書兼同意書」「マイナンバー提出セット」も含めた資料一式をお渡ししますので、配付期間内に教育支援課窓口で受け取ってください。

  • 配付場所:教育支援課窓口(事務棟1階)
  • 配付期間4月1日(月)~4月15日(月)
         平⽇9︓00〜16︓30  ⼟曜9︓00〜11︓30

(3)出願スケジュール及び期限

出願は、「書類提出」「スカラネット入力」「マイナンバー提出」「(給付奨学金申込者のみ)授業料等減免申請」の3段階(4段階)手続きとなります。

全ての手続きを期限厳守で不備なく完了しなければ出願したことになりません。

また、下記の順番通りでないと手続きできません。

①出願書類一式および出願書類送付票(出願ラベル)を以下へ郵送する<5月7日(火)>

〒206-8799 多摩郵便局留 ⽂教⼤学奨学⾦書類受付センター宛 

  • 大学宛ではありません(大学窓口への提出も不可)。必ず上記住所宛にお送りください。
  • レターパックや書留などで送ること(追跡番号は必ず控える)。
⼤学が出願書類の到着を確認後、スカラネット⼊⼒に必要なIDとパスワードを学生本人のGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に、メール送信します
出願書類を送付後、約4⽇(土日・祝除く)経ってもメールが届かない場合は、必ず教育支援課へ問い合せてください。

②機構専⽤Webサイト スカラネット(こちら)から申込情報を⼊⼒する<5月13日(月)>

IDとパスワードを受信したら、記入済みのスカラネット⼊⼒下書き⽤紙に沿って、申込情報を⼊⼒してください。

⼊⼒後に表⽰される『受付番号』を必ず控えてください(次の⼿順で使⽤)。

③マイナンバー関連書類を⽇本学⽣⽀援機構に郵送する<スカラネット⼊⼒後、1週間以内に送付>

提出⽅法の詳細は、「マイナンバー提出セット」内の書類を必ず確認してください。

7月上旬に選考結果をB!bb’sで通知します。初回振込は、7月11日(予定)です。

【新入生・予約採用候補者】日本学生支援機構奨学金の進学後手続きについて2024年度日本学生支援機構奨学金予約採用候補者の手続き

本ページは、日本学生支援機構奨学金に高校等ですでに申込、採用候補者となっている2024年度4月入学の新1年生が対象となる手続きのご案内ページです。
貸与型奨学金と給付型奨学金で、一部手続きに異なる点がありますので、ご注意ください。

予約採用候補者向けの奨学金に関する説明資料

奨学金予約採用候補者の方向けの説明資料です。
進学後の手続きについても記載していますので、必ず資料をよく読んでください。

【予約採用候補者】2024年度日本学生支援機構奨学金に関する説明資料

【主な説明内容】
①はじめに
②奨学金を受給するにあたってのこころがまえ
③奨学金の種類・用語について
④進学後の手続きについて
⑤採用候補者決定通知の確認と提出物について
⑥進学届入力の注意
⑦授業料減免の対象者の認定に関する申請書の提出について(給付奨学金のみ)

 

説明資料のおさらい(上記④~⑦について)

(1)下記の関係資料一式を準備してください。

※機構から高校等を通して配布された資料一式

  • 特に、「貸与奨学生のしおり」(貸与奨学金の採用候補者のみ)、「給付奨学生のしおり」(給付奨学金の採用候補者のみ)は必読です。
  • 手元にない方はこちらから確認ができます。

※本学からの資料・説明ファイル、及び機構からの配布物

 

(2)「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」をご用意ください。(茶色の用紙)

 

(3)下記に該当者する方はご確認いただき、必要書類をご用意ください。

対象者 用意するもの
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の「入学時特別増額貸与奨学金」欄に、「日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申込:必要」と記載があり、この奨学金を希望する人 別途書類(入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書・融資できないことが記載された日本政策金融公庫からの通知文のコピー)の提出が必要です。
「貸与奨学生のしおり」及び入学時特別増額貸与奨学金関係書類一式を確認して、必要書類をご用意ください。
給付奨学金採用候補者の方で、「自宅外通学」を選択する人
  • 自宅外通学」を選択する場合は、指定された要件を満たしている必要があります。配布資料で要件を確認してください。
  • 要件を満たし、自宅外通学を選択予定の方は、下記の2点を用意してください。生計維持者と別居しており、かつ、学生本人の居住にかかる家賃が発生していることの証明書類(契約者または入居者として本人氏名の記載があるアパートの賃貸借契約書のコピー)」通学形態変更届(自宅外通学)(記入項目はこちらを参照)」

 

(4) (2)、(3)で用意した書類を教育支援課に提出<窓口もしくは郵送>する

 

●直接提出する場合:事務棟1階 教育支援課窓口(提出BOXを設置しています)
    締切:4月15日(月)16:30(平日9:00~16:30)

※採用候補者決定通知「簡易版」を印刷・提出する方は、決定通知裏面[進学後記入欄]をホチキス留めし、併せて提出してください。
※給付奨学金採用候補者の方で「自宅外通学」を選択する方は、提出BOXではなく、職員に直接提出してください。

●郵送提出する場合:レターパックや書留など追跡できる方法で郵送すること(4月15日(月)必着)

【送付先】〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100
文教大学 湘南校舎 教育支援課 奨学金予約採用担当 宛
TEL:0467-53-2111(代表)
  • 決定通知の【本人保管用】は切り離し、郵送せず保管しておいてください。
  • 決定通知を紛失した方は、採用候補者決定通知「簡易版」を2部印刷し、1部は保管しておいてください。
  • 書類を確認後、大学から付与されているGmailメールアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に進学届入力用のIDとパスワードを交付します。必ずメールを確認できる状態にしておいてください。
    ※Gmailの利用方法は≪こちら
  • 提出書類を発送後、4日(土・日除く)を過ぎても、大学から進学届のID・パスワード交付のメールが届かない場合は、教育支援課まで必ずお問い合わせください。(週末をはさむ場合や郵便事情により4日以上かかることも想定されます。)

 

(5)進学届を入力する

  • 進学届入力準備用紙に下書きした内容に沿って、進学届を入力する。
  • 進学届の入力ページはこちら
  • 入力締切:4月24日(水)23:59 ⇒初回振込は5月16日(木)予定

【2024年度~】学生証裏面シールの有効期限変更及び通学定期券の購入について

2024年度以降の学生証裏面シールの有効期限変更及び通学定期券の購入について、以下のとおりお知らせします。

 

(1)学生証裏面シールの有効期限変更について
現在、学生証の有効期限は1年間として毎年裏面シールを配付することで更新していますが、2024年度より有効期限を以下のとおり変更します。


新たな有効期限:卒業予定年月


2024年度4月に行われる健康診断で配付される学生証裏面シールが在学期間中最後の配布となりますので、全員必ず学生証裏面に貼付するようにしてください。

 

(2)通学定期券の購入方法について
本学では通学証明書一体型の学生証を使用しており、有効期限内の裏面シールが貼付されている学生証を駅窓口等で提示することで、通学定期券の購入が可能です。
別途通学証明書を発行する必要は原則ありません。

 

(3)通学定期券購入時の通学証明書等の提示省略について
2024年度より通学定期券の購入に際して、毎年度駅窓口にて購入する方法から、初回購入時1回のみ駅窓口に行けば、その後は自動発行機での更新が可能となります。
本学の学生証も上記制度の対象となります。
詳しくは、各鉄道会社のHPをご確認ください。

 

Suica:通学定期乗車券の発売方法の見直し等について
PASMO:通学定期券の発売方法見直しについて

 

なお、本学の学生証でモバイル通学定期券の購入も可能ですので、ぜひご活用ください。

 

モバイルSuica:モバイルSuicaでの通学定期券の購入方法
モバイルPASMO:通学定期券(鉄道・バス)の新規購入

 

不明点がありましたら、教育支援課窓口までお問い合わせください。